top of page
LOGO メテオ_edited.png

【5年以上の登山経験がある方向け】
鉱物探索ツアー第8弾
八幡山で水晶探し
(日帰り)

奥秩父・八幡山(2,088m)付近で水晶を観察します。かつての水晶鉱山と稜線上の分布地の両方を巡ります。登山道がなく足元が不安定ですが、危険度は低くバリエーションルートが初めての方でも十分楽しめます

・登山口の枇杷窪沢ゲートから八幡山稜線上の水晶分布地まで登り3時間半、下り3時間程度です。
・八幡山山頂に向かう沢の中に旧鉱山坑口があり、坑口から排出されたズリ(鉱滓)の中から容易に水晶を見つけることができます。ここが一カ所目の探索地となります。
・沢を詰めて稜線に出た後、八幡山山頂を経て二カ所目の水晶分布地に向かいます。
・二カ所の分布地でそれぞれ30分ほどかけて水晶を観察します。形のいい結晶が見つかります。
・最初は林道歩きですが、林道をそれ沢の中に入ってから登山道はなくなります。歩きにくいですが、沢装備は必要なく登山靴で十分です。ノーマルルートしか歩かれたことがない方もご参加いただけます。
・八幡山山頂からは富士山や南アルプス、八ヶ岳が望めます。

稜線上の分布地にある美しい水晶結晶群.JPG

稜線上の分布地にある美しい水晶結晶群

沢の中にある旧鉱山のズリ.JPG

沢の中にある旧鉱山のズリ

八幡山からの富士山.JPG

八幡山からの富士山

沢の中のズリで見つかる水晶結晶.JPG

沢の中のズリで見つかる水晶結晶

八幡山からの北岳.JPG

八幡山からの北岳

 日程 

2025年11月17日(月) 日帰り ​

​ ガイド料 

11,000円(税込み)

​ レベル 

体力 ★★★☆☆ 一日当たり6時間歩いても体力的に余裕がある
技術 ★★★★☆ 鎖や固定ロープがあれば岩場を問題なく登り下りできる ​

 集合場所・時間 

増富温泉無料駐車場:11月17日(水)6時半

※駐車場の詳しい場所はお申し込み後にお送りいたします。電車でお越しの方は増冨温泉などで前泊をお願いします。当日朝、集合場所まで無料にてお送りいたします。集合場所からはガイド車一台で登山口である枇杷窪沢ゲート駐車スペースに向かいます。

​ 行程 

下山口の瑞牆山荘無料駐車場到着予定時刻:11月10日(月)14時ごろ 

11/10 瑞牆山荘無料駐車場…(3時間半)…水晶分布地…(2時間半)…瑞牆山荘無料駐車場(解散) ※解散後、増冨温泉の「村松物産店」に立ち寄る予定です

※水晶分布地保護のため詳しいコースタイムは伏せさせていただきます。電車でお越しの方は解散後、JR韮崎駅まで車で無料にてお送りいたします。(増富温泉無料駐車場から韮崎駅まで距離約25km、所要約30分)

 メールでのご連絡が不安な方は、お電話でのお申込みも可能です。 

070-8430-7926(登山ガイド:藤田)までお電話にてお問合せ下さい。

 

受信状況が悪くこちらからかけ直させていただく場合もございますので、非通知設定にはしないようお願いいたします。もし長くなるようでしたら、その旨お伝えいただけたら、こちらからかけ直させていただきます。

bottom of page