top of page
LOGO メテオ_edited.png

【3年以上の登山経験がある方向け】
鉱物探索ツアー第3弾
鉱物探索×古道! 御嶽古道から金峰山へ
(日帰り)

~昨年、登山口までの林道が整備され「復活」したばかりの御嶽古道から100名山の金峰山に登ります。途中の水晶峠で水晶の探索も行います。修験者が通った古道歩きと鉱物の両方が楽しめるツアーです~

・登山口から山頂まで標高差1150mで登り4時間半、下り3時間半程度です。少し長丁場となり、健脚の方向けのコースです。
・クラウドファンディングにより昨年、登山口までの林道と駐車場が整備されたばかりです。まだ訪れる人も少なく静かな山旅が楽しめます。
・今は瑞牆山荘や大弛峠から金峰山に登るコースがメジャーですが、かつては南面の御嶽古道こそが修験者らの行き交う表参道でした。小屋跡や石碑、石灯籠などが残り往時をしのぶことができます。
・水晶峠で短時間ですが水晶探しをします。
・途中、一枚岩の鎖場があります。濡れていると危険ですのでロープで確保します。
・アズマシャクナゲの花がちょうど満開です。
・山頂の五丈岩は日本遺産の構成資産となっており、信仰の歴史をしのばせる水晶玉も見つかっています。
・南アルプスや北アルプスのすばらしい展望が期待できます。
・雨天の場合、6月11日(水)に延期します。

御嶽古道から見上げる五丈岩.JPG

御嶽古道から見上げる五丈岩

金峰山のアズマシャクナゲ.JPG

金峰山のアズマシャクナゲ

一枚岩の鎖場.JPG

一枚岩の鎖場

水晶が見つかる水晶峠.JPG

水晶が見つかる水晶峠

五丈岩基部の石灯籠.JPG

五丈岩基部の石灯籠

御嶽古道から望む北岳.JPG

御嶽古道から望む北岳

 日程 

2025年6月9日(月) 日帰り ​

​ ガイド料 

10,000円(税込み)

​ レベル 

体力 ★★★★☆ 
技術 ★★☆☆☆ 

 集合場所・時間 

金峰山表参道駐車場:6月9日(月)6時半

※駐車場の詳しい場所はお申し込み後にお送りいたします。電車でお越しの方は増冨温泉の宿か当メテオアルパインツアーが運営する民泊「メテオ八ヶ岳イン」に前泊をお願いします。いずれも当日朝、登山口まで無料にてお送りいたします。

​ 行程 

下山口の金峰山表参道駐車場到着予定時刻:6月9日(月)16時ごろ 

6/9 金峰山表参道駐車場…(1時間半)…水晶峠…(30分)…御室小屋跡…(45分)…片手廻し岩…(1時間45分)…金峰山山頂…(1時間)…片手廻し岩…(30分)…御室小屋跡…(20分)…(水晶峠)…(1時間半)…金峰山表参道駐車場(解散)

※電車でお越しの方は解散後、JR小淵沢駅まで車で無料にてお送りいたします。(金峰山表参道駐車場から小淵沢駅まで距離約46km、所要約1時間半)

 メールでのご連絡が不安な方は、お電話でのお申込みも可能です。 

070-8430-7926(登山ガイド:藤田)までお電話にてお問合せ下さい。

 

受信状況が悪くこちらからかけ直させていただく場合もございますので、非通知設定にはしないようお願いいたします。もし長くなるようでしたら、その旨お伝えいただけたら、こちらからかけ直させていただきます。

bottom of page