top of page
LOGO メテオ_edited.png

​ツアープラン

​メテオアルパインツアーの提供する公募ツアーです。
ご自分の体力、技術レベルに合ったツアーをお選び下さい。

白毛門山頂.JPG

谷川岳一ノ倉沢の大岩壁を間近に望みながら美しい雪稜をたどり、白毛門(1.720m)に登頂します。山頂からは燧ケ岳や至仏山、日光白根山が手に取るように眺められます。

日程:2025年3月31日(月)

レベル:     体力★★★☆☆

​         技術★★★★

ガイド料:

  お申込み1名:18,000円
   2名の場合:15,000円

     (お一人様当たり) 

募集人数: 最大2人

​状況:        受付中

2年以上の冬山登山経験がある方向け

坑道内にできた氷筍.JPG

奥秩父・甲武信ヶ岳の旧三富鉱山坑道で水晶を観察します。鉱物探索ツアーの記念すべき第1弾です。坑道内では美しい氷筍が残っている可能性もあります。登山道沿いでも水晶を見つけることができます。

日程:2025年4月14日(月)
※雨天の場合4月15日(火)に順延

レベル:     体力★★☆☆☆

​         技術★★☆☆

ガイド料:11,000円(税込み) 

募集人数: 最大4人

(締め切りは催行日の1週間前です。早期に満席になる可能性があるため、お早めにお申し込み下さい)

​状況:        受付中(残席2人)

登山経験問わず参加可能

広大な水晶ナギ.JPG

南アルプス前衛の雨乞岳にある「水晶ナギ」ではかつて水晶の採掘が行われ、今も見つかる可能性があります。探索後に向かう山頂からは残雪の北アルプスが望めるほか、途中、ミツバツツジなどの花も楽しめます。

日程:2025年5月12日(月)

レベル:     体力★★★★☆

​         技術★★☆☆

ガイド料:10,000円(税込み) 

​ ※当日現金払いでお願いします

 

募集人数: 最大3人

​状況:        受付中

​ ※締め切りは催行日の1週間前です

3年以上の登山経験がある方向け

ピンクのクモイコザクラ.JPG

八ヶ岳・地獄谷沿いの湿った溶岩岩壁に咲く絶滅危惧種・クモイコザクラの紫やピンクの可憐な花をじっくり鑑賞します。途中、北岳なども望めます。帰路、清泉寮のソフトクリームを召し上がっていただきます。

日程:2025年5月19日(月)

レベル:     体力★★☆☆☆

​         技術★★☆☆

ガイド料:10,000円(税込み) 

​ ※当日現金払いでお願いします

 

募集人数: 最大4人

​状況:        受付中

​ ※締め切りは催行日の1週間前です

登山経験問わず参加可能

体力・技術レベルについて

体力★★★☆☆ ・・・ 一日あたり6時間歩いても体力的に余裕がある

​体力★★★★☆ ・・・ 一日あたり7~8時間歩いても体力的に余裕がある

体力★★★★★ ・・・ 一日あたり10時間前後歩いても余裕がある

技術★★★☆☆ ・・・ 岩稜帯や凍結していない雪道を問題なく登り下りできる

​技術★★★★☆ ・・・ 鎖や固定ロープがあれば岩場を自信を持って登れる

            凍結した急な雪道も問題なく登り下りできる

技術★★★★★ ・・・ 鎖や固定ロープがなくてもロープ確保のもとで岩場を登れる

​            冬のアイスバーンや冬~春の3千m級の山の鎖場も問題なく登り下りできる

ガイド料について

【ガイド料に含まれるもの】

・ガイド謝礼
・ロープウェイ使用の場合のガイド分の料金
・1泊以上の場合のガイド分宿泊費
・ガイド分の交通費(登山口が山梨、長野、群馬、埼玉の場合無料)

【お客様がご負担するもの】

・ご自身のロープウェイ料金
・山小屋宿泊料
・登山口までの往復の交通費や前泊費用

その他、ツアーに関する不明点やご希望などございましたらお気軽にご相談ください。

IMG_9618.JPG
IMG_9618.JPG
bottom of page