top of page
LOGO メテオ_edited.png

【3年以上の登山経験がある方向け】
鉱物探索ツアー第2弾
雨乞岳(2,037m)で水晶探し
(日帰り)

~南アルプス前衛の雨乞岳にある「水晶ナギ」ではかつて水晶の採掘が行われ、今も見つかる可能性があります。探索後に向かう山頂からは残雪の北アルプスが望めるほか、途中、ミツバツツジなどの花も楽しめます~

・登山口の石尊神社から山頂まで登り4~5時間、下り3時間程度です。標高差が約1300mありきつい行程となります。
・かつて水晶の採掘が行われた山頂付近の「水晶ナギ」で水晶探しを1時間程度行います。晴天時は日向山の「天空のビーチ」と同様、白い地面で太陽光が反射しかなりまぶしいのでサングラスが必携となります。
・途中、ミツバツツジやヤマツツジ、オオカメノキなどさまざまな花を楽しみながら登れます。
・山頂からは槍穂高連峰、後立山連峰を木々の間から望めます。
・帰路、北杜市白州町台ケ原にある老舗和菓子店「金精軒」と造り酒屋「山梨銘醸」(七賢)に立ち寄ります。おみやげにいかがでしょうか。
・山頂直下はかなりの急坂となっています。
・時間的な余裕がない場合は水晶ナギでの水晶探索を終えた後、頂上には行かず引き返します。

広大な水晶ナギ.JPG

広大な水晶ナギ

水晶ナギで採れた鉱物.JPG

水晶ナギで採れた鉱物

途中で見える甲斐駒.JPG

途中で見える甲斐駒

ミツバツツジ.JPG

ミツバツツジ

山頂からの槍穂高連峰.JPG

山頂からの槍穂高連峰

台ケ原宿の金精軒.JPG

台ケ原宿の金精軒

 日程 

2025年5月12日(月) 日帰り ​

​ ガイド料 

10,000円(税込み)

​ レベル 

体力 ★★★★☆ 
技術 ★★☆☆☆ 

 集合場所・時間 

道の駅はくしゅう駐車場:5月12日(月)6時半

※電車でお越しの方はJR小淵沢駅周辺の宿か当メテオアルパインツアーが運営する民泊「メテオ八ヶ岳イン」に前泊をお願いします。いずれも当日朝、登山口まで無料にてお送りいたします。

​ 行程 

下山口の石尊神社駐車スペース到着予定時刻:5月12日(月)16時~17時ごろ 

5/12 道の駅はくしゅう―(車ですぐ)-石尊神社駐車スペース…(1時間半)…ホクギノ平…(1時間)…水晶ナギ…(1時間半)…雨乞岳山頂…(30分)…水晶ナギ分岐…(40分)…ホクギノ平…(1時間半)…石尊神社駐車スペース(解散)

※電車でお越しの方は解散後、台ケ原に立ち寄った上でJR小淵沢駅まで車で無料にてお送りいたします。(石尊神社から小淵沢駅まで距離約9km、所要約10分)

 メールでのご連絡が不安な方は、お電話でのお申込みも可能です。 

070-8430-7926(登山ガイド:藤田)までお電話にてお問合せ下さい。

 

受信状況が悪くこちらからかけ直させていただく場合もございますので、非通知設定にはしないようお願いいたします。もし長くなるようでしたら、その旨お伝えいただけたら、こちらからかけ直させていただきます。

bottom of page